SSブログ

高山散策 [東海編]

9月9日(木)、9時台のJR特急ひだに乗車するため宿を後にし、
再度高山に来ました。
この日は、後々後悔しないために見尽くす勢いです。

まずは、遠いところから攻めて、高山駅に戻る方向で観光することに
決定。

[かわいい]桜山八幡宮
2010090909.jpg

神社に行くまでの町並みも統一されています。
ここが高山祭行列の場所なんですね~。

2010090910.jpg

年2回開かれる有名な高山祭は、春祭り(4月14日・15日)と秋祭り(10月9日・10日)。
ちょうど1ヶ月前で、準備段階の時期だったのかな。

2010090911.jpg
この高山祭の屋台から「飛騨の匠の技と心」という言葉が発祥されていたのを初めて知りました。

この日の気温36度[晴れ]もちろん超暑い。

でも皆さん口々に

「風があっていい日だね~」

と言うので、やはり盆地、普段はすっごい暑いんだろうな~

宮川朝市に向かうことに。


[かわいい]宮川朝市
2010090912.jpg

平日ということもあって、観光客も少なく、残念ながら活気を味えなかったかも。

2010090913.jpg

朝食で食べた赤かぶのお漬物買おうかと思ったけど、おばちゃん
くまんばちと格闘していて、聞けなくてやめちゃった[ふらふら]

山形の温海かぶを思い出したけど、盆地ってやっぱり食材も
似てるのね[ひらめき]

[かわいい]吉島家住宅 (1784年創業 豪商の家)
2010090901.jpg

1907年(明治37年)に名工 西田伊三郎さん再建の重要文化財とのこと。

2010090902.jpg

これが飛騨の匠のお家。

2010090903.jpg

規模が大きすぎて、すごい[exclamation×2]としか言葉がでてこない。

2010090908.jpg

大黒柱と吹き抜けが芸術に見える。

2010090904.jpg

2010090905.jpg

2010090906.jpg

2010090907.jpg

大きな井戸がオブジェになっている演出が面白い。
この一角は、クラシックが流れていて、現代の演出を取り入れて融合されてました。
まったく違和感がなく、静かな時が流れていて、妙に落ち着く感じ。

[かわいい]東山遊歩道
2010090922.jpg

正直炎天下で全く興味がなかったんだけど、Sちゃんが行くっていうので頑張って歩きました。
寺院が宗派関係なく並んで建ってるのは不思議だったけど。

2010090923.jpg

観光客も日本人は一人もいなくて、外国人のカップルがまばらに歩いてました。
どちらかというと、普通に住居を構えている家の並びをみて、歩いている方が楽しかったかな。

以前お店をしていたのかな?普通の家の上にレトロな看板が[ハートたち(複数ハート)]

2010090921.jpg

[かわいい]さんまち通り
2010090924.jpg

左を見ても

2010090925.jpg

右を見ても

2010090926.jpg

造り酒屋がた~くさんあって、

飛騨地方の蔵元13軒のうち、8軒はさんまち周辺にあって、

もちろん試飲ができるのでした。

本当は、酒蔵巡りもいいねって言ってたんだけど、

私の性格では、1個所気に入ってしまったら、

もうそこに腰を落ち着けて、

「もういいよ。廻るのやめよう~歩きたくない[あせあせ(飛び散る汗)]

って言うのが目に見えていたので、心を鬼にして我慢しました。

[かわいい]白真弓初呑切り 吟醸 蒲酒造場
2010090918.jpg

でも、ちょっとだけ試飲して美味しかった1升瓶を購入して宅急便で送ってもらいました。

「飛騨地酒蔵 本店」で購入。メモメモ。

飛騨古川の酒造だった[ひらめき]

すっごい歩いた~

一人じゃ挫折しているから、Sちゃんに感謝だわ。

この後、JRで飛騨古川へ移動[バス][ダッシュ(走り出すさま)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。